注目キーワード
  1. 予実管理

出力時にルックアップの参照先アプリからデータを再取得する

130-90 | データ編集・追加


ルックアップフィールドは、他のアプリ(マスターアプリ)に登録されている情報を参照し、複数のフィールドの値を取得(コピー)することができます。取得した値はレコード詳細画面で取得操作を行った時点の値であり、参照先の情報が変更された際に参照元のアプリで過去に取得した値は更新されません。

この記事では、ルックアップで取得したデータをマスターアプリから再取得し、最新の値に更新するためのフロー設定について説明します。

入出力アプリのフィールド構成

案件管理アプリ

  • 案件情報を管理するアプリ
  • 顧客名、部署名、担当者名はルックアップで顧客管理アプリから取得

顧客名フィールド(ルックアップフィールド)の設定

マスターアプリのフィールド構成

顧客管理アプリ

  • 顧客情報を管理するマスターアプリ
  • 案件管理アプリなど、ほかのアプリがルックアップで情報を取得する参照先アプリ

1.入力アプリを設定

  1. 入力アプリコマンドを追加し、アプリの選択で「案件管理」アプリを選択する
  2. フィールドの選択で「レコード番号」、「顧客名」を選択する

2.出力アプリを設定する

  1. 出力アプリコマンドを追加して、アプリの選択で「案件管理」アプリを選択する
  2. 出力方式に「更新」を選択する
  3. アプリのフィールドと対になるデータ編集フローのフィールドで以下のフィールドを選択する
    • レコード番号
    • 顧客名
  4. 出力オプションで「ルックアップフィールドのコピーフィールドの値を更新する」がチェックされていることを確認する

出力アプリコマンドで「アプリのフィールド」のルックアップフィールドに「データ編集フローのフィールド」を指定しなかった場合は、データ編集フローの結果データと出力アプリのルックアップフィールドの値が異なる場合でもルックアップフィールド、およびコピーフィールドの値は更新されません。

出力オプション 「ルックアップフィールドのコピーフィールドの値を更新する」について
このオプションをオンにすると、krewDataは出力アプリへのレコード出力時にルックアップフィールドに関連付けられたアプリのレコードを読み込み、出力アプリのルックアップフィールドのコピーフィールドとの値に差異がないかをチェックします。値が異なる場合は、出力アプリのコピーフィールドを最新の値に更新します。
このオプションをオン、またはオフにした場合の動作の詳細は、製品ヘルプの「出力アプリ – ルックアップフィールド更新時の動作」を参照してください。

3.顧客管理アプリ(マスターアプリ)のレコードを更新する

顧客管理アプリの顧客名「ミヤタシステムズ」のレコードを以下のように更新します。

フィールド名変更前変更後
部署名ソリューション営業グループ営業本部
担当者名前原 勇宮田 雄二

4.フローの実行結果を確認する

作成したデータ編集フローを実行し、フローの実行結果を確認します。

実行前

実行後

ルックアップフィールドのデータが顧客管理アプリ(マスターアプリ)から再取得され、顧客名「ミヤタシステムズ」の部署名、担当者名フィールドが最新の情報に更新されました。

サンプルファイルのダウンロードはこちら
https://download.krew.mescius.jp/study/krewdata-drill/basic/dt130-90update-lookup-copy-field.zip

演習をお客様のkintone環境で試す

krewDataのはじめ方
実際の動作を確認できるテンプレートを公開しています。
こちらの記事でご紹介した内容をご自身の環境で試したい方はダウンロードしてご利用ください。